Registration info |
一般参加 ¥500(Pay at the door)
FCFS
LT枠(5分ほど) ¥500(Pay at the door)
FCFS
|
---|
Description
第3回WordBench岐阜の内容
会場設営と受付
12時から会場設営を行い、整い次第受付を開始する流れとなります。お時間に余裕のある方は、会場設営をお手伝いしていただけると大変助かります。
開始・挨拶・自己紹介
WordBench岐阜モデレーターからWordBench岐阜についての簡単な紹介と、参加者のみなさんに一言ずつ自己紹介いただきまして、会を開始します。
WordPressを立ち上げたら“まず最初に“やるべき設定と入れておくべきプラグインの紹介(初級者向け)
「WordPressでウェブサイトを作ろう!」とインストールした後に、やっておくべき設定やインストールをおすすめするプラグインなどを紹介していきます。
WordPressのThemeテリトリーとPluginテリトリーについて(中・上級者向け)
WordPressテーマを開発する上で理解しておく必要がある「Themeテリトリー」と「Pluginテリトリー」について、わかりやすく解説していきます。今後、ご自身でテーマを開発してみたい!と考えている方向けの内容となります。
アンカンファレンス
アンカンファレンスとは
講演者の話を聞くセッションの形態とは異なり、参加者自身がテーマを出し合いそのテーマについて自分たちで話し合い、参加者全員で作り上げるカンファレンスです。
引用元:https://2012.tokyo.wordcamp.org/unconference/#tpx02 というものです。
予めテーマを決めることなく、その時参加者が疑問に思っていることなどを議題として提案していただき、参加者全員で意見交換を行います。
事前に「他参加者の意見を聞いてみたい!」という内容がありましたらご用意いただくと大変助かります。
タイムテーブル
時間 | 内容 |
---|---|
12:00〜12:30 | 会場設営と受付 |
12:30〜12:40 | 開始・挨拶・自己紹介 |
12:40〜13:20 | WordPressを立ち上げたら“まず最初に“やるべき設定と入れておくべきプラグインの紹介 |
13:30〜14:10 | WordPressのThemeテリトリーとPluginテリトリーについて |
14:20〜14:45 | アンカンファレンス |
14:45〜15:00 | 会場片付け後終了 |
※15:00終了後、お時間が許す方・相談したいことがある方は施設内にありますテーブルやスターバックスなどで交流を深めていただくことが可能です。 ※当日少々変更される可能性があります
LTタイム
LT(ライトニングトーク)をしてくださる方は別の参加者枠を設けております。持ち時間は5分以内です。人前で話す練習に利用していただくことも可能です。
最近勉強したことや今取り組んでいる個人プロジェクトなど、またWordPressとは直接関係のないWebの話でも問題ありません。サービスやイベントなどの告知も可能です。
参加費用は?
会場費用ならびにWordBench岐阜運営費のために¥500を当日受付にて徴収させてていただきます。おつりの必要のないようにご用意をお願いします。
プロジェクターについて
会場となるあつまるスタジオは施設のプロジェクターが利用できないスタジオになっているため、個人のプロジェクターを持ち込んでおります。しかし、小さなプロジェクターであるため、大きな投影ができず見辛い点もございますので、あらかじめご了承ください。
持ち物
- PC(利用される方は持参ください)
- インターネット接続環境
- 電源タップ(電源はみなさんで仲良く共有しましょう)
- 名刺(交流のために用意されることをお勧めします!)
懇親会は?
特段、懇親会は予定しておりませんが、終了後有志で行われるのは自由です。モデレーターは終了後でも若干時間はありますので、その際にWordPressなどに関するご相談をお聞きすることはできます。
インターネット接続環境について
- 会場に有線LANが1つ用意されているので、そちらをMacに接続してWi-Fiを飛ばす(実験していないので実現可能か未確定)。万が一、確実に接続環境を用意したいということであれば、各自ご用意いただくことをおすすめします。
WordBenchとは
WordPressを好きな人・興味のある人が集まって構成される地域コミュニティです。
どんな人が参加できるの?
WordPress初心者から上級者まで、WordPressに興味がある方であればどなたでも参加できます。Webに関わるお仕事をされている方でなくても気軽に参加していただけます。
開催場所は?
みんなの森 ぎふメディアコスモスは、「知の拠点」の役割を担う市立中央図書館、「絆の拠点」となる市民活動交流センター、多文化交流プラザ及び「文化の拠点」となる展示ギャラリー等からなる複合施設です。 (引用元:http://g-mediacosmos.jp/cosmos/about.html)
徒歩でのアクセス
JR岐阜駅から徒歩ですと25分ほどかかります。
バスでのアクセス
JR岐阜駅バスターミナル10番乗り場よりご利用いただけるバスがあります。詳しくはこちらでご確認ください。→ http://g-mediacosmos.jp/cosmos/about/bus_stop.html
車でのアクセス
有料駐車場が約300台あります。料金は30分:100円ですが、施設利用者は2時間まで無料になりますので、駐車券を持って施設内各所にある機械で処理してください。
自転車でのアクセス
駐輪場が施設北側もしくは南側にあります。
WordBench岐阜
WordBench岐阜はWordPressに興味のある方のための地域コミュニティです。WordPressユーザー同士のコミュニケーション増進と初心者ユーザーが入って来やすい雰囲気・環境準備を大切にしています。
WordBenchについてはこちら:http://wordbench.org
- Twitter: @wbgifu
- Facebookページ(主に告知): https://www.facebook.com/wbgifu/
- Facebookグループ(開催日程や内容について相談):https://www.facebook.com/groups/wordbenchgifu/
今後の予定
回 | 日時 | 場所 |
---|---|---|
第4回 | 2017年10月1日 (日)10:30〜13:00 | ぎふメディアコスモス あつまるスタジオ |
第5回 | 2017年11月11日(土) 10:30〜13:00 | ぎふメディアコスモス あつまるスタジオ |
第6回 | 2017年12月2日(土)13:30〜17:00 | ぎふメディアコスモス おどるスタジオ |
- 第6回の終了後、有志で忘年会を行います。ぜひみなさまご参加ください。
WordBench岐阜モデレーター
- 久野晃司 @olein_jp